〒263-8585 千葉市稲毛区轟町4-3-30 TEL:043-251-7221
2016.03.02
1年生の必修科目「生物基礎」では、1年間の授業の総まとめとして、「ウニの人工受精」を行います。生徒がウニを放卵・放精させ、人工的に受精を行い、生命誕生の瞬間を観察します。昼休みや放課後に発生の過程を継続観察する生徒もいます。 なお、材料のバフンウニは、毎年本校の教員が房総半島で採集してきたものを使用しています。
左:放卵したメスのバフンウニ 右:放精したオスのバフンウニ