学科コース紹介
学科・コース紹介
■普通科
![]() |
幅広い教養をふまえて輝く未来を普通科は特進・文理一般・文Ⅱの3つのコースからなり、それぞれ一人ひとりの興味・関心にもとづき、問題提起性と明確さのある授業で生徒の思考力や学ぶ意欲を育て、個性や適性を伸ばし、その可能性を限りなく引き出し、期待に応えます。学校行事・部活動など科、学年を越えて人間的に触れ合うなか幅広い視野と協調する態度を養い、何事にも果敢に挑戦し、夢と希望に向かってチャレンジできるよう応援します。 |
○1年生
国公立および難関私立大学進学を前提に、広く深く基礎から応用へと学び、また、予備校講師による特進講座で受験のノウハウを身に付けます。(予備校の講座は、特別契約によって、廉価で実施しています。)
○1~3年生
世界史及び日本史と地理は選択で2ヵ年学び、英語は週5日7~8時間ずつ発展的に2年間学び、国公立・難関私立大学への進学を目指します。
また、予備校講師による受験対策で確たる実力を養成します。
◆文理一般コース
○1・2年生
普通科では最もクラス数が多いコースです。
2年生までは基礎からしっかりと学力を定着させ、3年生の進路選択に向けて一人ひとりの興味・関心を引き出します。
○3年生
3年では3類系(文系A・文系B・理系)のいずれに進むか自ら選び、それぞれの進路に応じた科目を履修します。
また、放課後の進学講座で実力を養成し、各類系で目覚しい躍進を遂げています。
◆文Ⅱコース
○1・2年生
スポーツ(部活動)と学習の両立を図り、日々の練習の中たくましい精神力を身につけます。
○3年生
それぞれの部活動に主体的に取り組み、中心的な活躍をしながら、学習面でも1・2・3年と文系をベースにした科目に真摯に取り組み、進路を切り開きます。
詳しくは、<普通科の学び>をご覧ください。
■商業科
![]() |
実践的な授業で将来に結びつく実力を商業科は創立からの歴史を誇り、本校の建学の精神「片手に論語・片手にそろばん」の教えを実践する伝統の学科で、人間的な生き方の根本である徳性と生活をささえる技術を培います。専門的な知識や技術を修得した生徒は、大学に進学して専門性を深めたり、職業人として就職したりします。 |
商業の基礎科目である「簿記」「情報処理」「ビジネス基礎」を学び各種検定試験にチャレンジします。
○2・3年生
ビジネス経済の今日を学び、特に課題研究・商品開発などの授業は、自分の将来を切り拓く若き起業家の育成を目指しています。
詳しくは、<商業科の学び>をご覧ください。
■情報処理科
![]() |
コンピュータの技術を高めIT社会をリード情報処理科は社会の変化に対応した情報の基礎とコンピュータの技術を学びます。資格取得に結びつく内容を授業で理解し、達成感や満足感を味わいながら、上位級取得にチャレンジします。基本情報技術者等の国家試験に合格する生徒が、毎年のように出ており、進路選択の幅は大きく広がり、多様な進路が切り開かれています。 |
「情報処理」「ビジネス基礎」などを学び、情報処理社会の担い手としての教養と技術を身に付けます。
○2・3年生
2年生になると、COBOLのプログラミング実習を履修して、事務処理の基礎となるプログラミングを学びます。
更に「ビジネス情報」を選択すると、ソフト(エクセル)利用を通して実践的な力を身に付けることができます。
また、課題研究(総合的な学習)を通して、最上級の資格取得を確実にします。
高度な資格の取得により、スペシャリストとして必要な専門的知識・技術を深めます。
詳しくは、<情報処理科の学び>をご覧ください。
〒263-8585
千葉県千葉市稲毛区轟町4-3-30
TEL: 043-251-7221
FAX: 043-284-0124
千葉県千葉市稲毛区轟町4-3-30
TEL: 043-251-7221
FAX: 043-284-0124