保護者の方へ
就学支援金(授業料減免)
★1~3年生の保護者の方へ
本日(9/22)教室にて令和7年度の就学支援金(授業料減免)の継続申請・新規申請のご案内を配布しました。
学年や前回の就学支援金の認定状況により手順が異なりますのでご注意ください。
1年生向けお知らせ【PDF】
2年生向けお知らせ【PDF】
3年生向けお知らせ【PDF】
※情報連携依頼書 注)就学支援金の申請希望者(継続希望者含む)全員提出が必要となります
情報連携依頼書【PDF】※両面印刷してください
情報連携依頼書(記入例)【PDF】
e-Shienの入力手順について【PDF】
※収入状況取得の画面について
収入状況提出方法画面では『個人番号を入力する』を選択し、マイナンバーの番号を入力してください。
『個人番号カードを使用して自己情報を提出する』は選択しないでください。
マイナンバーカードの読取りはしないで下さい、カードの読み取りをしてしまった場合は
事務室会計課までご連絡ください。
e-Shienのマニュアル(PDF)はこちらになります
e-Shienマニュアル(新規申請者用)PDF
e-Shienマニュアル(臨時支援金)PDF
就学支援金オンライン申請システム e-Shien
e-Shienログインページ
e-Shienの操作方法(動画)
高等学校等就学支援金オンライン申請(e-Shien)の操作方法 – YouTube
※ログインID通知書は入学式の日に配布しております。
※紛失された方はログインID通知書を発行しますので事務室会計課までご連絡ください。
★課税地が変更、家族構成が変更された方は下記の書類に必要事項を記入の上、会計課へご提出ください
受給資格認定申請書PDF ※両面印刷してください
★家計急変された方は下記のご案内をご確認ください
別添リーフレット(全学年共通)文部科学省作成
就学支援金家計急変制度のお知らせ(全学年共通)
★離婚、結婚等により保護者構成が変更された方は事務局会計課までご連絡下さい
保護者の構成変更により世帯収入が増加し、就学支援金(授業料減免)の対象外となったにも
関わらず学校への連絡が遅れた場合、溯って返金していただく場合もございますのでご注意下さい。
また保護者の構成変更により世帯収入が減少した場合は学校に連絡された翌月からの適用となり
溯ることが出来ませんのでご注意下さい。
事務室会計課043-251-7221(直通)
千葉県千葉市稲毛区轟町4-3-30
TEL: 043-251-7221
FAX: 043-284-0124





