2025.10.24
◆受賞おめでとうございます◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①≪読書感想文及び作文コンクール》
【最優秀賞】
・日比生 美咲(情報処理科3年) 『人間とはそんな簡単ではない』
【優秀賞】
・江本 知樹 (商業科3年) 『見えない「数字」を見つめて』
・高野 環 (情報処理科3年) 『家族』
・赤石 琳 (情報処理科3年) 『コーダのぼくが見る世界を読んで』
・酒井 莉緒 (普通科1年) 『闘う』
・月居 滉喜 (普通科1年) 『イタリア旅行を通して』
【佳作】
・齋藤 珠紗(商業科3年) ・吉田 明希(商業科3年) ・松本 聖愛(情報処理科3年)
・杉山 太一(普通科2年) ・山本 咲希(普通科2年) ・髙橋 絢子(情報処理科2年)
・猪股 佳苗(普通科1年) ・初芝 未梛(普通科1年) ・巻川 瑠衣(普通科1年)
| ②≪夏休み自由研究・自由作品≫ |
|
| 【学校長賞】 <書道>「歴代天皇一覧の書」 ・三方 美輝 (情報処理科2年) |
←![]() |
| 【副校長賞】 <絵本>「絵本」 ・三村 琉愛 (普通科3年) |
![]() |
| 【普通科長賞】 <レポート・模型>「『だから君はここにいたのか』舞台装置ミニチュアVer」 《共同制作》・小林 真緒(普通科3年)・斉藤 香良(普通科3年)・田中 莉音(普通科3年) |
|
| 【専門科長賞】 <絵画>「水葬」 ・花澤 凛夏(情報処理科3年) |
|
| 【優秀賞】 <レポート>「地域防災の実情」 ・土屋 真一(普通科1年) <レポート>「地域の特性に基づく適切なバス車両の検討~船橋市松が丘地区を例に~」 ・武安 輝一郎(情報処理科2年) <デッサン>「競走馬」 ・髙橋 侑己(情報処理科2年) |
|
③≪第53回校内計算競技大会≫
校内計算競技大会は経高祭の1日目(9月5日実施)に行われました。建学の精神である「片手に論語 片手に算盤」を踏まえて、計算技能向上を目的に始まった歴史ある行事です。
【団体総合競技】
優 勝 商業科1年2組 千葉学級
準優勝 商業科2年4組 水飼学級
3 位 商業科2年2組 長田学級
【個人総合競技】
優 勝 ・鈴木 陽太(情報処理科2年)
準優勝 ・佐藤 ほのか(商業科2年)・松本 聖愛(情報処理科3年)
3 位 ・一ノ瀬 隼人(商業科1年)・石塚 悠莉(商業科1年)・新門 諒 (商業科3年)




←


